プログラム


  日 程 表   一般演題リスト


特別講演


認知科学から見た医療者が行う思考・判断と熟達

今井 むつみ(慶應義塾大学名誉教授、一般社団法人今井むつみ教育研究所)


シンポジウム

▶シンポジウム1:術後せん妄と医療安全

座長:中島 勧(虎の門病院 医療安全部)
シンポジスト:梅本 遥(弁護士)
       大西 秀樹(埼玉医科大学国際医療センター 精神科)
       千葉 正悦(日本大学医学部社会医学系法医学分野)
       水谷 渉(駒込たつき法律事務所 弁護士)

▶シンポジウム2:医療安全を科学する
座長:櫻井 淳(日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野)
シンポジスト:櫻井 淳(日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野)
       浦松 雅史(東京医科大学 医療の質・安全管理学分野)
       大戸 朋子(東京医科大学 医療の質・安全管理学分野)
       村山 洋史(東京都健康長寿医療センター研究所 看護部)

▶シンポジウム3:看護師特定行為と医療安全
座長:中島 勧(虎の門病院 医療安全部)
   三浦 まき(昭和医科大学 江東豊洲病院 看護部)
基調講演:中島 勧(虎の門病院 医療安全部)
シンポジスト:宮崎 隆(東京都立多摩総合医療センター 看護部)
       松岡 美木(埼玉医科大学病院 看護部)
       遠藤 沙希(自治医科大学附属さいたま医療センター 看護部)


パネルディスカッション

▶パネルディスカッション1:多職種によるタスクシフトと医療安全
座長:今井 徹(日本大学医学部附属板橋病院 薬剤師) 他1名
パネリスト:増田 祥子(日本赤十字社医療センター メンタルヘルス科)
      石塚 慧(日本大学医学部附属板橋病院 薬剤師)
      大石 竜(昭和医科大学病院 臨床工学部)
      加辺 憲人(医療法人社団輝生会 船橋市立リハビリテーション病院 理学療法士)
      宮永 美幸(横浜市立大学附属市民総合医療センター 診療放射線技師)

▶パネルディスカッション2:RRSと医療安全
座長:中村 京太(横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療の質・安全管理部)
   背戸 陽子(日本医科大学付属病院 看護部)
パネリスト:奥村 将年(愛知医科大学病院 医療安全管理学)
      飯塚 悠祐(自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科)
      櫻井 茉未(浜松医科大学医学部附属病院 看護部)
      猿谷 倫史(埼玉医科大学総合医療センター 看護部)
      中川 富美子(日本大学医学部附属板橋病院 臨床工学部)
      金子 秀夫(相澤病院 救命救急センター・救護災害医療対策課)

▶パネルディスカッション3:在宅医療、介護と医療安全
座長:中島 勧(虎の門病院 医療安全部)
   渡邊 両治(埼玉石心会病院)
パネリスト:池邉 太一(悠翔会在宅クリニック春日部)
      高添 明日香(医療法人桜花会 あすか在宅クリニック)
      松本 博志(大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座 法医学)
      中村 和裕(医療法人社団 青燈会 小豆畑病院)
      工藤 理香(小規模多機能型居宅介護施設統括)


一般演題

1.医療安全教育と人材育成
2.救急医療・救命士と安全
3.チーム医療と多職種連携
4.医療安全と科学
5.医療安全と教育
6.クライシスマネジメント・RRS
7.医療安全の課題・その他